蔵書
P. 地域課題
P1-001 | 地域課題 | 理論・思想 | 田中角栄 | 日本列島改造論 | 日刊工業新聞社 | 1972 |
P1-002 | 地域課題 | 理論・思想 | 森田俊男 | 森田俊男教育論集 1:個性としての地域 | 民衆社 | 1976 |
P1-003 | 地域課題 | 理論・思想 | 森田俊男 | 森田俊男教育論集 2:地域の理論 | 民衆社 | 1976 |
P1-004 | 地域課題 | 理論・思想 | 森田俊男 | 森田俊男教育論集 3:地域国民教育の思想 | 民衆社 | 1976 |
P1-005 | 地域課題 | 理論・思想 | 森田俊男 | 森田俊男教育論集 4:地域にねざす国民教育 | 民衆社 | 1976 |
P1-006 | 地域課題 | 理論・思想 | 樺山紘一 | 「地域」からの発想 | 日本経済新聞社 | 1979 |
P1-007 | 地域課題 | 理論・思想 | 蓮見音彦 | 地域社会論 | 有斐閣 | 1980 |
P1-008 | 地域課題 | 理論・思想 | 安藤慶一郎 | 地域の社会学 | 税務経理協会 | 1979 |
P1-009 | 地域課題 | 理論・思想 | 青井和夫 | 家族と地域の社会学 | 東京大学出版会 | 1980 |
P1-010 | 地域課題 | 理論・思想 | W.アイサード | 地域科学入門 Ⅰ | 大明堂 | 1980 |
P1-011 | 地域課題 | 理論・思想 | W.アイサード | 地域科学入門 Ⅱ | 大明堂 | 1980 |
P1-012 | 地域課題 | 理論・思想 | 伊藤善市 | 過密、過疎への挑戦 | 学陽書房 | 1977 |
P1-013 | 地域課題 | 理論・思想 | 国土庁計画調整局三全総研究会 | 三全総の発想と構築 | 創造書房 | 1980 |
P1-014 | 地域課題 | 理論・思想 | 総合研究開発機構 | 地域問題事典 | 学陽書房 | 1980 |
P1-015 | 地域課題 | 理論・思想 | 玉野井芳郎 | 地域主義 | 学陽書房 | 1978 |
P1-016 | 地域課題 | 理論・思想 | 長州一二 | 自治体の国際交流 | 学陽書房 | 1986 |
P1-017 | 地域課題 | 理論・思想 | 野原敏雄 | 戦後日本資本主義の地域構造 | 汐文社 | 1975 |
P1-018 | 地域課題 | 理論・思想 | 玉野井芳郎 | 地域主義の思想 | 農山漁村文化協会 | 1980 |
P1-019 | 地域課題 | 理論・思想 | 清成忠男 | 地域主義の時代 | 東洋経済新報社 | 1983 |
P1-020 | 地域課題 | 理論・思想 | 清成忠男 | 地域への視角 | 日本経済評論社 | 1979 |
P1-021 | 地域課題 | 理論・思想 | 石川淳志 | 現代日本の地域社会 | 青木書店 | 1983 |
P1-022 | 地域課題 | 理論・思想 | 吉田善明 | 地域からの平和と自治 | 日本評論社 | 1985 |
P2-001 | 地域課題 | 地方自治 | 「議会と自治体」誌編集部 | 地方自治法ハンドブック | 新日本出版社 | 1975 |
P2-002 | 地域課題 | 地方自治 | 学陽書房編集部 | 地方自治小六法 | 学陽書房 | 1975 |
P2-003 | 地域課題 | 地方自治 | 自治大学校 | 自治用語事典 | ぎょうせい | 1975 |
P2-004 | 地域課題 | 地方自治 | 辻清明 | 日本の地方自治 | 岩波書店 | 1976 |
P2-005 | 地域課題 | 地方自治 | 横井順二 | 地方自治入門 | 新日本出版社 | 1975 |
P2-006 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 現代の自治体 | 自治体研究社 | 1974 |
P2-007 | 地域課題 | 地方自治 | 加藤芳太郎 | 現代の地方自治 | 東京大学出版会 | 1975 |
P2-008 | 地域課題 | 地方自治 | 磯村英一 | 地方自治読本 | 東京経済新報社 | 1975 |
P2-009 | 地域課題 | 地方自治 | 島恭彦 | 自治体問題講座 1:現代の地方自治 | 自治体研究社 | 1979 |
P2-010 | 地域課題 | 地方自治 | 田口富久治 | 自治体問題講座 2:自治体の行政管理 | 自治体研究社 | 1979 |
P2-011 | 地域課題 | 地方自治 | 小沢辰男 | 自治体問題講座 3:現代資本主義と地方財政 | 自治体研究社 | 1978 |
P2-012 | 地域課題 | 地方自治 | 小沢辰男 | 自治体問題講座 4:現代地方財政の構造 | 自治体研究社 | 1979 |
P2-013 | 地域課題 | 地方自治 | 儀我壮一郎 | 自治体問題講座 5:国土・都市・農村と地域開発 | 自治体研究社 | 1979 |
P2-014 | 地域課題 | 地方自治 | 井上英之 | 自治体問題講座 6:自治体行政と住民生活 | 自治体研究社 | 1980 |
P2-015 | 地域課題 | 地方自治 | 磯村英一 | コミュニティと地方自治 | ぎょうせい | 1978 |
P2-016 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第2集 | 自治体研究社 | 1977 |
P2-017 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第3集 | 自治体研究社 | 1976 |
P2-018 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第4集 | 自治体研究社 | 1976 |
P2-019 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第5集 | 自治体研究社 | 1976 |
P2-020 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第6集 | 自治体研究社 | 1977 |
P2-021 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第7集 | 自治体研究社 | 1977 |
P2-022 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第8集 | 自治体研究社 | 1978 |
P2-023 | 地域課題 | 地方自治 | 自治体問題研究所 | 地域と自治体 第9集 | 自治体研究社 | 1978 |
P2-024 | 地域課題 | 地方自治 | 広島市職員労働組合 | 住民参画の広島市政を実現するために | 広島市職員労働組合 | 1978 |
P2-025 | 地域課題 | 地方自治 | 広島県 | 戦後五十年広島県政のあゆみ | 広島県 | 1996 |
P2-026 | 地域課題 | 地方自治 | 佐中忠司 | 「地方の時代」と広島 | 文化評論出版 | 1981 |
P2-027 | 地域課題 | 地方自治 | 自治省文書広報課 | 地方自治便覧(1973) | 地方財務協会 | 1973 |
P2-028 | 地域課題 | 地方自治 | 島恭彦 | 日本の地方自治と地方財政 | 有斐閣 | 1968 |
P2-029 | 地域課題 | 地方自治 | 時岡弘 | 地方行政法 | 評論社 | 1976 |
P2-030 | 地域課題 | 地方自治 | 針生誠吉 | 自治体憲法学 | 学陽書房 | 1976 |
P2-031 | 地域課題 | 地方自治 | 兼子仁 | 自治体法学 | 学陽書房 | 1988 |
P2-032 | 地域課題 | 地方自治 | 兼子仁 | 地方自治法 | 学陽書房 | 1989 |
P2-033 | 地域課題 | 地方自治 | 松原治郎 | 住民参加と自治の革新 | 学陽書房 | 1975 |
P2-034 | 地域課題 | 地方自治 | T.B.バラバシェフ | 現代資本制地方自治論 | 新泉社 | 1978 |
P2-035 | 地域課題 | 地方自治 | 遠藤晃 | 地域自治の政治経済論 | 自治体研究社 | 1977 |
P2-036 | 地域課題 | 地方自治 | 日本地方自治学会 | 転換期の地方自治 | 敬文社 | 1988 |
P2-037 | 地域課題 | 地方自治 | 土岐寛 | 現代の都市政治 | 日本評論社 | 1983 |
P2-038 | 地域課題 | 地方自治 | 大原光憲 | 自治体政策づくり読本 | 総合労働研究所 | 1981 |
P2-039 | 地域課題 | 地方自治 | 阿部照哉 | 地方自治大系 1 | 嵯峨野書院 | 1989 |
P2-040 | 地域課題 | 地方自治 | 古城利明 | 地方自治の社会学 | 東京大学出版会 | 1980 |
P2-041 | 地域課題 | 地方自治 | 掘治喜 | 誰が、市民球場を壊したのか? | 文工舎 | 2011 |
P3-001 | 地域課題 | 都市 | 大島藤太郎 | 現代の交通問題 | 労働旬報社 | 1970 |
P3-002 | 地域課題 | 都市 | 西川清治 | 現代日本の都市問題 1:現代資本主義と都市問題 | 汐文社 | 1973 |
P3-003 | 地域課題 | 都市 | 西山卯三 | 現代日本の都市問題 2:都市計画と町づくり | 汐文社 | 1971 |
P3-004 | 地域課題 | 都市 | 佐原武夫 | 現代日本の都市問題 3:現代の住宅・土地問題 | 汐文社 | 1971 |
P3-005 | 地域課題 | 都市 | 平井都士夫 | 現代日本の都市問題 4:都市交通問題 | 汐文社 | 1970 |
P3-006 | 地域課題 | 都市 | 庄司光 | 現代日本の都市問題 5:公害と災害 | 汐文社 | 1971 |
P3-007 | 地域課題 | 都市 | ||||
P3-008 | 地域課題 | 都市 | 吉岡健次 | 現代日本の都市問題 7:都市問題と自治体行財政 | 汐文社 | 1970 |
P3-009 | 地域課題 | 都市 | 宮本憲一 | 現代日本の都市問題 8:都市問題と住民運動 | 汐文社 | 1971 |
P3-010 | 地域課題 | 都市 | 松本善明 | 道路交通法問題 | 労働旬報社 | 1969 |
P3-011 | 地域課題 | 都市 | 清水義汎 | 危機に立つ都市交通 | 労働旬報社 | 1969 |
P3-012 | 地域課題 | 都市 | 磯村英一 | 都市問題事典 | 鹿島出版会 | 1980 |
P3-013 | 地域課題 | 都市 | 広島市企画調整局 | 広島の都市美づくり | 広島市企画調整局 | 1981 |
P3-014 | 地域課題 | 都市 | 磯村英一 | 現代都市の社会学 | 鹿島出版会 | 1977 |
P3-015 | 地域課題 | 都市 | 倉田和四生 | 都市コミュニティ論 | 法律文化社 | 1985 |
P3-016 | 地域課題 | 都市 | 奥田道大 | 都市コミュニティの理論 | 東京大学出版会 | 1983 |
P3-017 | 地域課題 | 都市 | 斎藤昌男 | 都市生活と自治の社会学 | 文化書房博文社 | 1980 |
P3-018 | 地域課題 | 都市 | 日本都市センター | 新しい都市経営の方向 | ぎょうせい | 1979 |
P3-019 | 地域課題 | 都市 | 自治体問題研究所 | 「都市経営論」を批判する | 自治体研究社 | 1979 |
P3-020 | 地域課題 | 都市 | 羽仁五郎 | 都市の論理 | 勁草書房 | 1969 |
P3-021 | 地域課題 | 都市 | 島崎稔 | 現代日本の都市社会 | 三一書房 | 1969 |
P3-022 | 地域課題 | 都市 | 島崎稔 | 現代日本の都市と農村 | 大月書店 | 1978 |
P3-023 | 地域課題 | 都市 | 櫻井よしこ | 「住基ネット」とは何か? | 明石書店 | 2002 |
P3-024 | 地域課題 | 都市 | 坂本信一 | ゴミにまみれて | 径書房 | 1996 |
P4-001 | 地域課題 | 農村・漁村 | 大田堯 | 農村のサークル活動 | 農山漁村文化協会 | 1956 |
P4-002 | 地域課題 | 農村・漁村 | 御園喜博 | 市場 | 岩波書店 | 1953 |
P4-003 | 地域課題 | 農村・漁村 | 大谷省三 | 国土の改造 | 岩波書店 | 1953 |
P4-004 | 地域課題 | 農村・漁村 | 福島県平和委員会 | 安保条約と福島県民 | 労働旬報社 | 1970 |
P4-005 | 地域課題 | 農村・漁村 | 鈴木文熹 | 70年安保と農業・農民・労働者 | 労働旬報社 | 1970 |
P4-006 | 地域課題 | 農村・漁村 | 飯沼二郎 | 日本農業の再発見 | 日本放送出版協会 | 1980 |
P4-007 | 地域課題 | 農村・漁村 | 国土庁計画調整局 | 三全総と農林漁業 | 創造書房 | 1979 |
P4-008 | 地域課題 | 農村・漁村 | 農林統計協会 | 解説・農産物の長期見通し | 農林統計協会 | 1981 |
P4-009 | 地域課題 | 農村・漁村 | 佐島群己 | 農業学習の新構想と展開 | 明治図書出版 | 1979 |
P4-010 | 地域課題 | 農村・漁村 | 農業生産組織研究会 | 日本の農業生産組織 | 農林統計協会 | 1980 |
P4-011 | 地域課題 | 農村・漁村 | 吉田博 | 農業生産共同組織論 | 農林統計協会 | 1980 |
P4-012 | 地域課題 | 農村・漁村 | 藤井平司 | 共存の諸相:食べものと人間 | 農山漁村文化協会 | 1977 |
P4-013 | 地域課題 | 農村・漁村 | 農文協文化部 | 人間の原点をここにみる | 農山漁村文化協会 | 1978 |
P4-014 | 地域課題 | 農村・漁村 | 農文協文化部 | 石油文明と人間 | 農山漁村文化協会 | 1978 |
P4-015 | 地域課題 | 農村・漁村 | 農文協文化部 | 日本民族の自立と食生活 | 農山漁村文化協会 | 1977 |
P4-016 | 地域課題 | 農村・漁村 | 今井幸彦 | 日本の過疎地帯 | 岩波書店 | 1971 |
P4-017 | 地域課題 | 農村・漁村 | 重富健一 | かわりゆく日本農業 | 新日本出版社 | 1971 |
P4-018 | 地域課題 | 農村・漁村 | 日本科学者会議 | 日本の食糧問題 上 | 大月書店 | 1979 |
P4-019 | 地域課題 | 農村・漁村 | 日本科学者会議 | 日本の食糧問題 下 | 大月書店 | 1979 |
P4-020 | 地域課題 | 農村・漁村 | 池上徹 | 日本の過疎問題 | 東洋経済新報社 | 1952 |
P4-021 | 地域課題 | 農村・漁村 | 深谷進 | 日本農業の変革の展望 | 新日本出版社 | 1976 |
P4-022 | 地域課題 | 農村・漁村 | 部落問題研究所 | 日本の農業 社会科教材 | 部落問題研究所 | 1976 |
P4-023 | 地域課題 | 農村・漁村 | NHK放送世論調査所 | 日本の農業 | 日本放送出版協会 | 1980 |
P4-024 | 地域課題 | 農村・漁村 | 福武直 | 農山村社会と地域開発 | 東京大学出版会 | 1977 |
P4-025 | 地域課題 | 農村・漁村 | 広島県 | ひろしまの農業 | 広島県 | 1981 |
P4-026 | 地域課題 | 農村・漁村 | 全農林労働組合 | 日本農業の再建 農政転換の論議のために | 全農林労働組合 | 1980 |
P4-027 | 地域課題 | 農村・漁村 | 全国農業協同組合中央会 | 「農業自立戦略の研究」についての見解 | 全国農業協同組合中央会 | 1981 |
P4-028 | 地域課題 | 農村・漁村 | 創造書房 | 80年代の農政の基本方向 | 創造書房 | 1981 |
P4-029 | 地域課題 | 農村・漁村 | 中安定子 | 今日の農業問題 1:農業の生産組織 | 家の光協会 | 1978 |
P4-030 | 地域課題 | 農村・漁村 | 伊藤喜雄 | 今日の農業問題 2:農業の技術と経営 | 家の光協会 | 1979 |
P4-031 | 地域課題 | 農村・漁村 | 吉田忠 | 今日の農業問題 3:農産物の流通 | 家の光協会 | 1981 |
P4-032 | 地域課題 | 農村・漁村 | 常盤政治 | 今日の農業問題 4:農産物価格政策 | 家の光協会 | 1982 |
P4-033 | 地域課題 | 農村・漁村 | 今村奈良臣 | 今日の農業問題 5:補助金と農業・農村 | 家の光協会 | 1980 |
P4-034 | 地域課題 | 農村・漁村 | 梶井功 | 今日の農業問題 6:土地政策と農業 | 家の光協会 | 1981 |
P4-035 | 地域課題 | 農村・漁村 | 川野重任 | ビジョン'90 食糧戦略と農業 | 家の光協会 | 1982 |
P4-036 | 地域課題 | 農村・漁村 | マーク・クレーマー | 病める食糧超大国アメリカ | 家の光協会 | 1982 |
P4-037 | 地域課題 | 農村・漁村 | 佐中郁代 | 広島県における農業の現状 | 山陽女子短大 | 1983 |
P4-038 | 地域課題 | 農村・漁村 | 磯辺俊彦 | 日本農業の構造分析 | 農林統計協会 | 1982 |
P4-039 | 地域課題 | 農村・漁村 | 日本農業年鑑刊行会 | 日本農業年鑑 1982年版 | 家の光協会 | 1981 |
P4-040 | 地域課題 | 農村・漁村 | 加用信文 | 改訂 日本農業基礎統計 | 農林統計協会 | 1977 |
P4-041 | 地域課題 | 農村・漁村 | 東栄蔵 | 忘れられた学校 | 新評論社 | 1955 |
P4-042 | 地域課題 | 農村・漁村 | 梶井功 | 1975年農業センサス分析 日本農業の構造 | 農林統計協会 | 1976 |
P4-043 | 地域課題 | 農村・漁村 | 地域計画研究会 | 地域計画:その理論と実践 | 農林統計協会 | 1978 |
P4-044 | 地域課題 | 農村・漁村 | 中藤康俊 | 現代日本の食糧問題 | 汐文社 | 1983 |
P4-045 | 地域課題 | 農村・漁村 | 長谷川昭彦 | 農村社会の構造と変動 | ミネルヴァ書房 | 1975 |
P4-046 | 地域課題 | 農村・漁村 | 磯村英一 | 明日の都市 3:都市と農村 | 中央法規出版 | 1980 |
P4-047 | 地域課題 | 農村・漁村 | 国際連合食糧農業機関 | 世界食料農業白書 2000年 | 国際食糧農業協会 | 2000 |
P4-048 | 地域課題 | 農村・漁村 | JA新聞連 | ジュニアファクトブック 食料・農業・JA | JA全中 | 2002 |
P4-049 | 地域課題 | 農村・漁村 | 広島県農と食のつながり | こだわっとる農 この人! | 広島県農と食のつながり | 2002 |
P4-050 | 地域課題 | 農村・漁村 | 農林水産省総合食料局 | 食料需給表 平成12年度 | 農林統計協会 | 2002 |
P4-051 | 地域課題 | 農村・漁村 | 石井里津子 | 棚田はエライ | 農山漁村文化協会 | 2001 |
P4-052 | 地域課題 | 農村・漁村 | フォーラム平和・人権・環境 | 食とみどり、水 環境を守るために 2008 | フォーラム平和・人権・環境 | 2008 |
P5-001 | 地域課題 | 環境 | 星野芳郎 | 瀬戸内海汚染 | 岩波書店 | 1972 |
P5-002 | 地域課題 | 環境 | 北陸政治経済研究所 | 内灘 | 勁草書房 | 1954 |
P5-003 | 地域課題 | 環境 | 高橋裕 | 国土の変貌と水害 | 岩波書店 | 1971 |
P5-004 | 地域課題 | 環境 | 中國新聞社 | 瀬戸内からの報告 | 未来社 | 1972 |
P5-005 | 地域課題 | 環境 | 本多勝一 | 日本環境報告 | 朝日新聞社 | 1992 |
P5-006 | 地域課題 | 環境 | 「環境問題と教育」県教研組織委員会 | 岩手の環境読本 | 岩手県教職員組合 | 1998 |
P5-007 | 地域課題 | 環境 | 山本阿母里 | ジュリスト 総合特集 | 有斐閣 | 1976 |
P5-008 | 地域課題 | 環境 | 沖縄県教育文化資料センター | 環境読本 消えゆく沖縄の山・川・海 | 沖縄時事出版 | 1996 |
P5-009 | 地域課題 | 環境 | 環境読本編集委員会 | 環境読本 | 広島平和教育研究所 | 1999 |
P5-010 | 地域課題 | 環境 | 広島県 | わたしたちの環境 | 広島県 | 1997 |
P5-011 | 地域課題 | 環境 | 全国環境教育ネットワーク | 環境教育はじめの一歩 | アドバンテージサーバー | 2002 |
P5-012 | 地域課題 | 環境 | 日本生態学会上関要望書アフターケア委員会 | 奇跡の海:瀬戸内・上関の生物多様性 | 南方新社 | 2010 |
P5-013 | 地域課題 | 環境 | 環瀬戸内海会議 | 瀬戸内海は今 | 環瀬戸内海会議 | 2013 |
P6-001 | 地域課題 | 地域経済 | 宮本憲一 | 地域開発はこれでよいか | 岩波書店 | 1973 |
P6-002 | 地域課題 | 地域経済 | 日本教職員組合 | 地方財政計画の内容と教育単位費用の分析・各県教職員定員確定状況 | 日本教職員組合 | 1973 |
P6-003 | 地域課題 | 地域経済 | 遠藤晃 | 地域自治の政治経済論 | 自治体研究社 | 1977 |
P6-004 | 地域課題 | 地域経済 | 島恭彦 | 日本の地方自治と地方財政 | 有斐閣 | 1978 |
P6-005 | 地域課題 | 地域経済 | 自治体問題研究所 | 財政分析の手引:基礎編 | 自治体研究社 | 1976 |
P6-006 | 地域課題 | 地域経済 | 佐中忠司 | 「地方の時代」と広島 | 文化評論出版 | 1981 |
P6-007 | 地域課題 | 地域経済 | 野原敏雄 | 日本資本主義と地域経済 | 大月書店 | 1977 |
P6-008 | 地域課題 | 地域経済 | 美土路達雄 | 産業と教育 第2号 | 北大教育学部産業教育計画研究 | 1981 |
P6-009 | 地域課題 | 地域経済 | 広島県教職員組合 | 地方財政の学習をすすめるために | 広島県教職員組合 | 1975 |
P6-010 | 地域課題 | 地域経済 | 宮本憲一 | 現代の都市と農村 | 日本放送出版協会 | 1982 |
P6-011 | 地域課題 | 地域経済 | 清成忠男 | 地域産業政策 | 東京大学出版会 | 1986 |
P7-001 | 地域課題 | 社会・文化 | 横浜市住民運動連合 | 住民運動誕生 | 労働旬報社 | 1969 |
P7-002 | 地域課題 | 社会・文化 | 長尾演雄 | 現代生活と住民運動の社会学 | 恒星社厚生閣 | 1979 |
P7-003 | 地域課題 | 社会・文化 | 高寄昇三 | コミュニティと住民組織 | 勁草書房 | 1979 |
P7-004 | 地域課題 | 社会・文化 | 神戸都市問題研究所 | コミュニティ行政の理論と実践 | 勁草書房 | 1979 |
P7-005 | 地域課題 | 社会・文化 | 神戸都市問題研究所 | 地域住民組織の実態分析 | 勁草書房 | 1980 |
P7-006 | 地域課題 | 社会・文化 | 福武直 | 企業進出と地域社会 | 東京大学出版会 | 1979 |
P7-007 | 地域課題 | 社会・文化 | 国民教育研究所 | 三全総と地域の生活・文化・教育運動 | 国民教育研究所 | 1980 |
P7-008 | 地域課題 | 社会・文化 | 国民教育研究所 | 三全総と地域の生活・文化・教育運動:山形県鶴岡調査報告 | 国民教育研究所 | 1981 |
P7-009 | 地域課題 | 社会・文化 | 漆原宏 | 地域に育つくらしの中の図書館 | ほるぷ出版 | 1983 |
P7-010 | 地域課題 | 社会・文化 | 灰塚ダム建設対策同盟会 | 誇りうるふるさとを:灰塚ダム闘争30年の記録 | 灰塚ダム建設対策同盟会 | 1998 |
P7-011 | 地域課題 | 社会・文化 | 海田湾を囲む住民運動連絡協議会 | 海田湾は生きている | 自治体研究社 | 1985 |
P7-012 | 地域課題 | 社会・文化 | 自治体問題研究所 | 住民自治への模索 | 自治体研究社 | 1978 |
P7-013 | 地域課題 | 社会・文化 | 米山俊直 | 小盆地宇宙と日本文化 | 岩波書店 | 1989 |
P7-014 | 地域課題 | 社会・文化 | 小倉襄二 | 地域のくらしと社会保障 | 法律文化社 | 1978 |
P7-015 | 地域課題 | 社会・文化 | 船橋晴俊 | 高速文明の地域問題 | 有斐閣 | 1988 |
P7-016 | 地域課題 | 社会・文化 | 奥田道大 | コミュニティの社会設計 | 有斐閣 | 1982 |
P7-017 | 地域課題 | 社会・文化 | 松原治郎 | コミュニティと教育 | 学陽書房 | 1977 |
P7-018 | 地域課題 | 社会・文化 | 金子勇 | コミュニティの社会理論 | アカデミア出版会 | 1982 |
P7-019 | 地域課題 | 社会・文化 | 地方自治研究資料センター | コミュニティづくり読本 | 第一法規出版 | 1980 |
P7-020 | 地域課題 | 社会・文化 | 佐藤竺 | コミュニティをめぐる問題事例 | 学陽書房 | 1980 |
P7-021 | 地域課題 | 社会・文化 | 磯村英一 | コミュニティの理論と政策 | 東海大学出版会 | 1983 |
P7-022 | 地域課題 | 社会・文化 | 二宮哲雄 | 混住化社会とコミュニティ | 御茶の水書房 | 1989 |
P7-023 | 地域課題 | 社会・文化 | 磯村英一 | 明日の都市 10:都市とコミュニティ | 中央法規出版 | 1981 |
P7-024 | 地域課題 | 社会・文化 | 松原治郎 | コミュニティの社会学 | 東京大学出版会 | 1980 |
P7-025 | 地域課題 | 社会・文化 | 園田恭一 | 現代コミュニティ論 | 東京大学出版会 | 1979 |